お問合せ

Contact

よくあるご質問

Question and Answer

お寺の指定石材店で解体・撤去作業の見積もりをとったら、55万円かかると言われた。
相場は10~30万円と聞いていたので、これはぼったくりではないのでしょうか?

なぜその金額かを確認し、納得できなければ別の石材店で相見積りをとってみてはいかがでしょうか?

自分で遺骨を取り出したり、運んだりできる?

カロートの開け方がわかっており、石を傷つけてしまう心配もなければ自分で取り出すことも納骨することも可能です。ただし、お墓の管理者への許可や改葬にあたる行政手続きは必要です。勝手に遺骨を取り出すことはできません。

墓が遠くにあるため、墓じまいに立ち会えない。どうしたらいいですか?

業者に任せてしまい、墓じまいの作業に立ち会わないケースもあります。ですが、お墓は自分たちも含めた家族、親戚、ご先祖さまが気持ちをこめて祈ってきたものです。可能な限りは、作業に立ち会って墓の最後を看取ってあげることも必要だと考えます。

誰の遺骨かわからなくても、墓じまいできる?

改葬許可が得られない場合は、墓じまいも、引っ越しもできません。墓誌に故人の名前がない、墓地管理者が持つ墓籍簿にも掲載されていない、ということであれば、とりあえず誰の遺骨かの見当をつけ、墓地管理者と相談して改葬許可申請をするのが良いかと思います。

電話での
お問合せ

0120-148-171

まずは一度ご連絡ください。
電話に出られない場合は、折り返しご連絡させて頂きます。

LINE@登録LINE@ registration

左記のQRコードを
読み取ると
お友達追加が
出来ます。
便利な情報も
お届けしますので
是非ご登録下さい。

個人情報保護方針

Privacy policy

※ご利用の申込みの際に伺った個人情報は皆様のプライバシーを尊重し、当方はその保護に努め第三者にその情報を一切開示いたしません。

※当サイトで収集する個人情報は、情報登録の際に記入いただく項目の他、接続時のIPアドレス、使用ブラウザ、OSなどの状況を収集させて頂きます。

※当サイトで収集する個人情報は、コンテンツ一般利用者の快適性、有用性ならびに広告主に効果的な広告手段を提供するための分析素材データとして使用いた します。ただし、広告主に対する広告露出状況の提示において個人を特定できるような情報の公開は一切行っておりません。

※当サイトを利用した犯罪行為などがあった場合、当局より情報開示の要請があった場合、その要請内容を充分確認のうえ情報開示要請に応じる場合も有ります。

動作推奨環境

environment

本ホームページでは、より安全で快適にご利用いただくために下記のブラウザを推奨いたします。

Windows (8・7・XP・Vista) をご利用の場合
Microsoft Internet Explorer 10.0以上
※Microsoft Internet Explorer 10でアクセスされる場合は、「ツール」→「互換表示」を押してアクセスください。
Mozilla Firefox 12以上 
Google Chrome 18.0以上

Macintosh (Mac OS X) をご利用の場合
Safari 5.0以上Mozilla Firefox 12以上
※パソコン、スマートフォンのOSやブラウザにより、一部ページにおいて、正しく機能しない、もしくは正しく表示されない場合がございます。

友だち追加

左記のQRコードを
読み取ると
お友達追加が
出来ます。
便利な情報も
お届けしますので
是非ご登録下さい。

お問合せContact

0120-148-171

〒630-8145
奈良県奈良市八条1丁目815-1